- ホーム
- OGASAKA SNOWBOARD 23-24
2023.10.12
SPROUT 23-24 MODEL
OGASAKA 23-24 モデル
SPROUT
Price:?114,400 taxin
size:156 / 159
エッジ:ステンレス
ソール:シンンタードグラファイト
ソール仕上げ:サンディング仕上げ[コンベックスソール]
[SPEC] 156cm
全長:1560mm
有効エッジ:1210mm
接雪長:1090mm
ノーズ幅:308mm
ウェスト幅:258mm
テール幅:288mm
サイドカット:8.8m
セットバック:40mm
スタンス(推奨):540mm
[SPEC] 159cm
全長:1560mm
有効エッジ:1250mm
接雪長:1130mm
ノーズ幅:311mm
ウェスト幅:260mm
テール幅:291mm
サイドカット:9.2m
セットバック:40mm
スタンス(推奨):560mm
昨日のSCOOTERに続き本日はOGASAKA SNOWBOARDから
人気のオールラウンドモデルSPROUTのご案内となります。
デビューイヤーから評判よくフリーランを楽しむ方のモデルとなります。
一見、パウダーボードのようなルックスですがノーマルな
フルキャンバー仕様となっており、ノーズからの強い浮力というのは
ありません。しかしながらテーパードしたアウトラインと40mmの
セットバックがパウダーでも沈みづらい安定感をもたらします。
※パウダーボードの定義も難しいですが今回は割愛します・・・
無数にトラックの入った非圧雪エリアや午後の荒れた斜面での
走破性、操作性はキャンバーならでは。
しっかりとした踏み心地、反発が感じやすくボードコントールの
タイミングがとりやすいのでさまざまな状況においてスムーズな
ライディングを楽しむことができます。
現代的なアウトラインとクラシックなキャンバー構造が
全雪質、全地形対応とされる所以ではないかと思います。
ほぼスクエアに近いテール形状。
ルックスだけではなく粘りが強く、まくられにくいのも特徴です。
OGASAKAのグラファイトソール、春までよく走ります。
(未開封につきラミネートが反射してしまい申し訳ありません。。)
硬いというほどではありませんが全体的にしっかりとした
印象なので初めて買うスノーボードにはお勧めしませんが
普段からフリーランを楽しんでおられる方には文字通り
オールラウンドに楽しめる信頼の1本になると思います。
今期店頭には156cm、159cmが入荷しています。
オンラインショップはこちらからどうぞ
>>> オガサカ スプラウト フリーラン
[スパイニーの人気記事]
- 今年こそは手に入れたい パウダーボード選びのコツ
- 地形が楽しくなるスノーボード選び方
- NOVEMBER ICECAT 試乗記事
- レディースパウダーボード MILCRUISER
- SCOOTER MACHS 試乗記事
- CASSAVES DEEP CRUISER 試乗記事
- NOVEMBER BACKCITY 試乗記事
- CASSAVES MOON CRUISER 試乗記事
- SALOMON HPS TAKA NAKAI試乗記事